ブログ記事

住宅ローンと離婚

2019.09.06

皆さん、こんにちは

9月の1週目も終わろうとしています。お子さんの夏休みも終了し、ほっとしている親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか(大学生は、まだ夏休み中ですね)8月は、お盆に台風が上陸しましたが、9月も台風シーズンですね。日本付近の海水の温度が高く、日本列島に近づいてから勢力が増す台風も多くなっているようです。早めに行動し、被害に遭われないようにお気を付けくださいね。

最近、かなり多くなっているのが、離婚をされている方や、離婚協議中の方からの売却依頼、もしくは任意売却のご相談です。男性、女性を問わず、非常に増えてきております。離婚後も、元夫(元妻)やお子さんと交流がある方もいらっしゃいますが、ほとんどの方は、連絡先は知っているが、連絡は取りあっていないようです。

ご相談理由としては、
①離婚をして一人で住むには広すぎるので、売却をしたい
②離婚後、元妻と子供が住んでいる家の住宅ローンを支払っているが、支払うのが厳しくなってきた
③離婚後、元夫が養育費の代わりに住宅ローンを支払うことになっているが、支払いが滞ってきている
④名義人と連絡が取れず、支払いも滞っているので何とかしたい
⑤離婚後住み続けていたが、子供も巣立ったので、売却を検討している

等、理由は様々です。その中でも多いのが、住宅ローンを支払っている方(主にご主人)からの「支払いが出来なくなった」もしくは「支払えなくなりそう」、住み続けている方(主に奥様)からの「相手が住宅ローンを滞納している」というご相談です。

自分の生活費以外を負担するというのは、かなり大変なことだと思います。「約束したから、何としても支払い続けたい」と思っていても、何らかの事情で住宅ローンの支払いや固定資産税、管理費・修繕積立金の支払いが苦しくなるかもしれません。一人で抱えこまずに、誰かに相談してみてくださいね。

以前のブログ『https://www.l-terace.co.jp/blog/leaseback/entry-169.html』でもご紹介しておりますが、当事者間では前に進まない話でも、第三者が介入することによって、解決へ向けて進んでいく場合が多いので、「揉めていて、どうしようもない」という方もご連絡ください。



お問い合わせ

JR線「大阪駅」より徒歩5分・JR東西線「北新地駅」より徒歩2分
地下鉄御堂筋線・谷町線・四ツ橋線「梅田駅」より徒歩5分

phone電話で問い合わせkeyboard_arrow_right

phoneTEL

06-4797-8111

[電話受付] 9:00〜18:00 (土日祝 除く)