ブログ記事

勉強会

2020.11.19

みなさんこんにちは。

昨日は午後より、不動産の取引に関する勉強会に行って来ました!(^^)
今回参加した勉強会のテーマは「不動産物件調査に関する知識や法令」です。ちなみに勉強会には毎年参加しています!

「不動産の知識が無かったの?」と思われたら駄目なので、誤解の無いように先に私が勉強会に参加する理由について、お伝えしておきます(^^;)

私が勉強会に参加する理由は2つあります。
1つ目は、
常に最新の法令・法規を正確に把握する為。
2つ目は、
初心を忘れない為。

1つ目の理由に関しては、不動産に関わる法律や税金は常に変化・進化している為、過去の知識や認識だけでは新しい現行の法律や税金に対応出来ないのです。
したがって、毎年勉強会に参加する事により、常に最新の法律や税金に関する知識を把握し、ご相談者様に正しいアドバイスや説明を行う事を心がけています!

2つ目の理由に関しては、「良い意味で慣れない為」(初心を忘れない為)です。当社では、数多くのご相談とご依頼をいただいている為、毎日面談や契約、決済を行なっています。
緊張感がある勉強会に参加すると、不動産の売買のお手伝いをする事がどれ程大切で責任が伴う事であるかを、あらためて認識する事ができるのです。
認識し意識が高まり、普段繰り返し行う業務だからと慣れずに、気を抜いたり手を抜いたりする事が決して無いよう、常に初心を忘れず業務を行えるのです!(^^)

私達は任意売却やリースバックをお手伝いするにあたり、当然ながらそれらの専門的な知識と経験が必要ですが、同時にお客様の大切な不動産の売却を行うにあたり、契約事(契約書の作成)がついて回る事になります。
不動産の売買は金額も高額であり、売主様にとっても買主様にとっても非常に大切な行為になりますが、同時に不動産の売買契約には大きな責任が伴います。
不動産の売買は『重要事項説明書』『不動産売買契約書』という書類を作成し、お互いに署名、捺印をし契約行為を行う訳ですが、契約書類の記載内容に不備があったり間違いやミスがあれば、後々想像以上の大きな問題に発展する可能性があるのです。

次回は、来年の2月と3月に勉強会があり、参加する予定ですので、またブログでご報告させていただきます!(^^)
契約書類等はあまり目に付かない所であるかもしれませんが、目に見えにくい所も責任を持ってきっちりとお手伝いが出来るよう、私達も努力をしていきます!




お問い合わせ

JR線「大阪駅」より徒歩5分・JR東西線「北新地駅」より徒歩2分
地下鉄御堂筋線・谷町線・四ツ橋線「梅田駅」より徒歩5分

phone電話で問い合わせkeyboard_arrow_right

phoneTEL

06-4797-8111

[電話受付] 9:00〜18:00 (土日祝 除く)