ブログ記事

大阪市東住吉区の方からの売却相談

2020.02.12

皆さん、こんにちは

今、大阪は晴れていますが、これから天気は下り坂で、今夜から雨が降るようです。暫く雨が続くようなので、足元にはお気をつけください。
また、花粉も飛び始めているようです…。花粉症の方は、これから辛い季節が始まりますね(>д<)新型肺炎の影響で、マスク不足なので、早くマスク不足が解消されることを願います。

離婚を考えている大阪市東住吉区にお住まいの方(奥様)から、メールでのご相談がありました。

ご相談内容は、「4月頃に離婚をするつもりです。子供はいないので、家を手放したいと思っています。」というものでした。こちらからお電話をし、詳しくお話を聞くと、『結婚をして3年目で、ご自宅(マンション)を購入してからは2年弱』とのこと。
夫婦共働きということもあり、家の名義も住宅ローンもご主人との共有名義で、どちらかが、このまま住み続けるには、住宅ローンの負担が大きすぎるということで、売却を考えられたそうです。

ご主人の方も、不動産会社に勤務されている知人に、相談をしているそうなのですが、勝手に進められて、自分に不利な内容で売却をされると嫌なので、自分でも調べて、弊社のホームページに辿り着き、ご相談をいただきました。

離婚の話し合いをし始めた昨年11月より、ご主人はご自宅を出て、賃貸アパートで暮らされており、現在は奥様がお一人でお住まいとのことでした。お仕事終わりの夕方18時30分でご予約をお取りし、弊社まで来ていただきました。

購入してから2年弱ですが、新築ではなく、中古のマンションを購入され、自分達でリフォームをされたそうで、ご自宅の購入資金の他、リフォーム代金も、借り入れをされていました。マンションは、地下鉄の駅から徒歩圏内ということもあり、中古マンションとはいえ、大幅に価格が下がっていない可能性もあり、また滞納もされていないので、任意売却ではなく、通常の売却でお手伝いができる可能性も大いにあることをお伝えしました。

この方の場合、ご主人の方でも知人の方にご相談をされていますので、お二人で話し合いをしていただき、どちらに相談するかを決めて、弊社の方にお任せいただくなら、ご連絡をくださいとお伝えしています。

ご自宅を購入して、年数があまり経っていない方からのご相談も増えてきています。今回は、離婚が絡んでの売却依頼でしたが、事業がうまくいかなくなってしまった方、ご病気になってしまった方、転勤が決まってしまった方等からのご依頼もあります。

購入して年数が短いからといって、全額返済できる場合が多いわけではありませんが、早いうちにご相談いただく方が、選択肢が増えますので、滞納する前や、他での借り入れを増やすまでにご相談ください。



お問い合わせ

JR線「大阪駅」より徒歩5分・JR東西線「北新地駅」より徒歩2分
地下鉄御堂筋線・谷町線・四ツ橋線「梅田駅」より徒歩5分

phone電話で問い合わせkeyboard_arrow_right

phoneTEL

06-4797-8111

[電話受付] 9:00〜18:00 (土日祝 除く)