ブログ記事
芦屋市在住の方からのリースバックのご相談
2020.02.07
皆さん、こんにちは
今朝の大阪は、この冬一番の寒さでした。マフラーと手袋を着用していても、寒かったです。
本日も、面談のご予約が入っておりますので、事務所を暖かくして、相談者の方をお待ちしたいと思います!
昨年、こんなご相談がありました。
ご相談者様は、70代の男性(Uさん)で、兵庫県芦屋市のマンションにお住まいでした。数年前に奥様を亡くされており、一人息子さんは、愛知県にお住まいなので、Uさんは一人で暮らしていました。
CM等で耳にした「リースバック」に興味を持たれ、弊社のホームページを見て、お電話をかけてこられました。お電話をいただいていから約2週間後、弊社に来ていただいたのですが、ビシッとスーツを着用されていて、70代には見えないほど若々しく、ダンディな方でした。
住宅ローンは完済しており、マンションの管理費や修繕積立金もきちんと支払っておられ、固定資産税等の滞納もありませんでした。そんなUさんが、なぜリースバックに興味を持たれたかというと、「孫の留学費用を援助してあげたいから」でした。
お話をお伺いすると、一人息子さんには娘さんが二人いるそうで、二人とも大学生で、長女のMさんが、海外に留学をしたいと言ったそうなのですが、留学費用が捻出できそうになく、諦めようとしているという話を聞いたので、Uさんが援助をしたいと思われたそうです。
最初は貯金の中から、工面しようと思ったのですが、留学費用はUさんが考えていたよりも高く、援助することは無理なのかと諦めかけた時に、リースバックという方法を知り、具体的な話を聞きに、弊社まで来られました。
リースバックの流れ等をご説明し、売却金額が高くなれば、その分家賃も高くなることもお伝えしました。Uさんは「Mが留学したら、下のNも留学したいと言うかもしれないと思い、MだけではなくNの為のお金も残せればと、なるべく高くで売却し、少しでも多く手元にお金を残したいと思っていたが、そうすると家賃も上がってしまうのか…」と、ご自分で考えていたこととは違うので、少し戸惑っておられました。
Uさんは、ご自宅のマンションを1500万円ぐらいで売却し、家賃は7万円ぐらいにおさえたいという考えでしたが、その条件ですと利回りが5~6%ぐらいなので、マンションの管理費や修繕積立金、固定資産税の負担をする投資家にとっては、厳しい金額で、協力をしてくれる投資家を見つけるのがかなり難しくなることが予想されます。家賃を抑えようとすると、お手元に残る金額が減り、お手元に多く残しても家賃が高ければ、支払いが厳しくなる可能性もあるので、Uさんは、かなり悩んでおられる様子でした。
Uさんの場合、その場で結論を出していただく必要もないと判断し、「良かったら、他社にも話を聞いてみてください」とお伝えし、こちらからも、具体的な金額を提示することをお約束し、その日の面談は終了しました。
数日後、こちらで査定をし、相場も調べた結果、「売却金額800万~900万円、家賃が6万5千円~7万5千円なら、協力してくれる投資家が見つかる可能性が高い」とお伝えしました。
Uさんは「他にも聞いてみたのですが、1500万円で売却するのなら、家賃は15万円以上は必要と言われたんです。とてもそんな金額は払えません。孫のために何とかしたいのですが…」と言葉に詰まっておられました。
息子さんには、援助の事を何も伝えていないとおっしゃったので、一度息子さんと話し合いを持つようにアドバイスをし、電話を切りました。
結局Uさんは、今回のご相談では、リースバックを選択されませんでした。というのも、お孫さんが「おじいちゃんに迷惑をかけたくない」と援助を受けるのを、拒否されたそうです。Uさんは寂しそうな声をされていましたが、今回の選択は、間違いではなかったのかなと思います。
教育資金が必要で、リースバックを考えておられる方からのご相談も、数多くいただきます。今回のケースではリースバックでのお手伝いは出来ませんでしたが、投資家の協力の元、リースバックを選択されている方もいらっしゃいます。
「自分だけ…」と考えず、専門スタッフにご相談ください。
お問い合わせ
JR線「大阪駅」より徒歩5分・JR東西線「北新地駅」より徒歩2分
地下鉄御堂筋線・谷町線・四ツ橋線「梅田駅」より徒歩5分
TEL
06-4797-8111
[電話受付] 9:00〜18:00 (土日祝 除く)
-
無料LINE相談
- メールでのお問い合わせ