ブログ記事

神戸市東灘区からのリースバック相談

2020.02.19

皆さん、こんにちは

今回は、神戸市東灘区にお住いの方から、リースバックのご相談がありましたので、ご紹介をさせていただきます。

ご相談者のUさん(40代・女性)は、離婚後もお子さんとご自宅に住み続けていました。住宅ローンは、元ご主人が養育費の代わりに支払ってくれています。
しかし、昨年11月に元ご主人から「残業が出来なくなって、給料が大幅に減ってきた。このまま住宅ローンを支払うのは厳しい」と連絡があったそうです。それを聞いたUさんは、このままでは自宅を出ていかないといけないと思い、ご相談のお電話をかけてこられました。

ご自宅の住宅ローンは、まだかなり残っており、正社員であるUさんが、新たに住宅ローンを組むことは困難なので、投資家の方に買ってもらうリースバックが出来ないかとのご相談でした。Uさんもお子さんも、ご自宅が気に入っており、どうしても住み続けたいとの事。15年前、お子さんが小学校に上がるタイミングで購入された一戸建て住宅で、ご自宅の写真を見せていただいたのですが、室内はきちんと整理整頓されており、Uさんと娘さんが二人でお花を植える等して作り上げたお庭も、とても素敵でした。

Uさんの場合、住宅ローンの残債が約1800万円あります。投資家の方に購入していただき、リースバックでそのまま住み続けるとして、投資家さんの利回りを10%で計算すると、1800万円×10%÷12=15万円になりますので、Uさんは毎月家賃を15万円支払わなければなりません。※全額返済すると仮定
そこでUさんに、15万円のお家賃を支払えるかどうかお聞きしたところ、「無理です」とひと言。そこで、逆にいくらなら支払うことが出来るかをお聞きしたところ、「8万円ぐらいまでなら…」とおっしゃいました。

そこで、こちらからご質問をさせていただきました。

①元ご主人は、全額は無理だとしても、いくらかは引き続き支払える可能性はあるのか。
②Uさんと元ご主人二人で出し合って支払っていくことは可能なのか。
③親御さんから、資金の援助をしてもらえる可能性はあるのか。

①と②のご質問をさせていただいた理由は、現在元ご主人は、住宅ローンを約13万円(※固定資産税は、Uさんが支払いをされています)支払っており、Uさんが、8万円までなら、無理なく毎月負担することが出来るのなら、元ご主人のお支払いは毎月5万円ぐらいに減ります。また、半分ずつにしたとしてもお互い約7万円で住むので、元ご主人も今より負担が減り、もしかしたら支払いを継続できるのではと考えたからです。
※お話を伺っていると、元ご主人は娘さんと定期的に会っており、Uさんともメール等のやりとりはあるようなので、関係性が悪いわけではないと判断し、元ご主人が了承してくれるかもと考えたからです。

③は、元ご主人が協力してくれるとしても、この先何があるかわかりません。お互い、資金繰りが苦しくなる出来事が出てくる可能性もあるので、今の時点で、親御さんから資金を援助してもらい、もう少し残債が減らせると、家賃も低くなるので、ご質問させていただきました。

もちろん、これ以外に任意売却でのリースバックも考えることもできますが、まだ滞納をされていないということで、今の時点では、この方法に絞ってご提案をさせていただきました。

面談の最後に「Uさんも、元ご主人も、ご両親も、毎月、もしくは一括でその金額を支払うことが、本当に無理がないかだけ、よく考えてください。それを支払っても生活に支障がないか、何度もシミュレーションしてください。ここで無理をして、後々大火事になっては、早いうちにご相談をしていただいた意味がありません。冷静に判断してくださいね」とお伝えしました。

現在、Uさんからのお返事を待っている段階です。

早い段階でご相談をいただくと、様々な方法をご提案できますし、一緒に考えることもできます。
「まだ滞納していないのに…」と思わず、住宅ローンのお支払いで不安な事がございましたら、ご相談くださいね。



お問い合わせ

JR線「大阪駅」より徒歩5分・JR東西線「北新地駅」より徒歩2分
地下鉄御堂筋線・谷町線・四ツ橋線「梅田駅」より徒歩5分

phone電話で問い合わせkeyboard_arrow_right

phoneTEL

06-4797-8111

[電話受付] 9:00〜18:00 (土日祝 除く)