ブログ記事
リースバックを依頼する会社の選び方は?
2020.07.09
みなさんこんにちは。
最近、『リースバックっていつからこんなにメジャーになったのだろう』と、考える時間がありました。
私が今でいうリースバックのお手伝いをさせていただいた当初は、そもそもこういった不動産の解決方法や活用方法は、周りを見渡してもどこにもありませんでしたし、取り扱ってもいませんでした。たまたま困っておられたお客様がおられて、考えに考えぬいた末に、今でいうリースバックの形での解決が生まれたのが私自身の結果でした。それ以降、私の中でもこんな解決方法でお手伝いが出来る事もあるんだなあと思い、以降、立て続けにご依頼を受けたのを今でもよく覚えております。
思い起こせば某大手不動産会社様からも、その仕組みとやり方を教えて欲しいと問い合わせをいただいた事もありました。(確か大手不動産会社様2〜3社から問い合わせがあったと思います)
今では日本全国で、リースバックを行う会社が沢山あります。私が今で言うリースバックを行い始めた時には、リースバックという言葉もありませんでしたが、いつの間にかネーミングまで付いて、今に至っております(^^;)
たった数年で凄いなぁと、あらためて感じています。
でも、だからこそ、リースバックを依頼する会社は、慎重に選んで欲しいなと思います。
後発で行なっている会社の場合、リースバックのお手伝いをした数もそうですが、その後の事を会社も担当者も経験しておられないと思います。もちろん依頼したお客様もそうです。
「家賃が払えなくなったら?」「万が一売却されたら?」「建物や敷地に何か起きたら?」
リースバックを依頼するという事は、その後長年に渡り大切なご自宅をその会社に預けるという事です。
単にリースバックを取り扱っていて、最初の条件が良いというだけで選ぶのは危険です。細かいお金の部分や将来的に不利になるような事がないか、そこまで確認と約束を取り交わした上で依頼をしていただきたいと思います。
(例)
売却代金はどちらも1100万円
A社:家賃が8万円
B社:家賃が9万円
家賃が安いからA社!
では駄目です。
リースバックを本当に必要としておられる方は、お問い合わせください。
でも、これだけリースバックを取り扱う会社が増えてしまうと、実際に選ぶほうも本当に難しいですよね。(^^;)
それもよく分かっていますから、お気軽に弊社の専門スタッフまで、ご質問してみてください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【リースバックとは】
リースバックとは、一旦投資家や身内などにご自宅を売却し、その売却代金をお手元に残したり、返済に充て、現在おかれているお金の問題を解決する方法です。老後の生活費を確保する為・医療費が必要になった為・子供の教育資金が必要になった為等、ご依頼者によってリースバックの使い方はさまざまです。
売却後はもちろん、引き続き賃貸としてそのままご自宅に住み続けられ、将来的には買い戻す事も可能な不動産の解決・活用方法です。
また、リースバックは競売の申し立てがされている場合や、住宅ローンの返済が出来ない状況においても、任意売却と併用して行う事も可能なので、競売の申し立てがされたとしても住み続けられる可能性もあります。
当社ではご自宅だけではなく、事務所や店舗、工場、倉庫、投資用不動産と、全てにおいてリースバックのお手伝いが可能です。
リースバックをした方の活用事例
・住宅ローンの残債は少ないけど、売却して引越しするよりも住み続けたい
・税金の滞納により差押や公売になってしまっている(またはなってしまいそう)為、税金の納付費用を捻出したい
・カードローン等の借金の清算の為
・年金だけでは生活費に不足が生じており、老後の生活費を補う為
・子供の教育資金を捻出する為
・病気や怪我による治療費が必要な為
・事業資金を捻出する為
・任意売却で住み続ける為の解決方法として
・共有名義・持分の現金化を行いたい為
リースバックは、お客様のニーズに合わせて、幅広く活用していただく事が可能です。
お問い合わせ
JR線「大阪駅」より徒歩5分・JR東西線「北新地駅」より徒歩2分
地下鉄御堂筋線・谷町線・四ツ橋線「梅田駅」より徒歩5分
TEL
06-4797-8111
[電話受付] 9:00〜18:00 (土日祝 除く)
-
無料LINE相談
- メールでのお問い合わせ