ブログ記事
よく頂く質問一覧
2019.09.09
皆さん こんにちは
一週間の始まりの月曜日。関東地方にお住いの方は、台風上陸で交通機関が乱れ、大変な一週間の始まりになっています。台風が通過した後も、風が強く吹く場合もありますので、これから関東へ行かれる方も、気を付けて行動してくださいね。
以前にもご紹介をしたことがありますが、よく頂く質問をご紹介したいと思います。
<質問①>
相談料はかかりますか?いくら必要でしょうか?
<回答>
相談料は、一切必要ありません。相談料は無料になります。
<質問②>
相談は、何回、何時間まで無料なのですか?
<回答>
相談は、何度でも何時間でも無料です。電話、メールでのご相談はもちろん、ご来社いただいた場合も、ご訪問させていただいた場合も、相談料は一切必要ありませんので、安心してお任せください。
※初回面談は、1時間~1時間半ぐらいかけて、じっくりお話をお伺いしております。
<質問③>
どうして相談料が無料なんですか?
<回答>
任意売却やリースバックで無事に解決ができた場合は、任意売却で解決した際に、不動産の売買時に発生する仲介手数料をいただきます。その仲介手数料が報酬なので、相談料は無料になっております(宅地建物取引業法で定められた金額になります)任意売却やリースバックで解決する為に、債権者や役所と話し合いを行い、販売活動を行った結果、解決できなかった場合は、仲介手数料が発生しませんので、報酬は0円になります。
<質問④>
すでに、任意売却を依頼しているところがあるが、依頼することはできるのか?
<回答>
同時に依頼をすることは、難しいです。ただし、お話をお聞きすることはできます。すでに他社に依頼されている方でも、依頼している会社に聞きにくいことや、不安なこと等がございましたら、遠慮なく、専門スタッフにお問い合わせください。
※その際、会社名までは必要ありませんが、「他社に依頼している」とひと言添えてください。
<質問⑤>
リースバックで依頼をしていたが、売却に変更できますか?
<回答>
もちろん、可能です。ご家族で話し合いを重ねる中で、お気持ちも変わる場合もあると思いますので、いつでも専門スタッフにご相談ください。
<質問⑥>
家の所有者ではないが、相談することは可能ですか?
<回答>
可能です。周りの方がご心配されて、お電話やメールでご相談されることも多いです。「仕事が忙しい」「相談する勇気が出ない」「本人が投げやりになっている」等、理由は様々あると思いますが、滞納が始まると、解決する時間は、どんどん減っていきます。早い段階でのご相談、お待ちしております。
<質問⑦>
リースバックの家賃は、いくらになるのですか?
<回答>
リースバックの家賃は、買取価格、投資家の方によって変わってきます。売買価格が高ければ、家賃も上がりますので、お手元に多くお金を残したいのか、家賃を抑えて住み続けたいのか、リースバックをされる方は、よく考え、ご家族ともじっくりと話し合ってください。
※任意売却によるリースバックは、金額をこちらで決めることはできません。
上記以外でも、不明な点、不安を抱いていることがございましたら、どんどん電話やメールでお問合せしてください。
お問い合わせ
JR線「大阪駅」より徒歩5分・JR東西線「北新地駅」より徒歩2分
地下鉄御堂筋線・谷町線・四ツ橋線「梅田駅」より徒歩5分
TEL
06-4797-8111
[電話受付] 9:00〜18:00 (土日祝 除く)
-
無料LINE相談
- メールでのお問い合わせ