ブログ記事

大阪府堺市からのご相談

2020.03.02

皆さん、こんにちは

先日、大阪府堺市にお住いの女性から、ご相談のお電話をいただきました。

「銀行から電話がかかってくるんですが、出た方がいいのでしょうか?出るのが怖いのですが、出ないとダメですか?」という内容でした。
お話をお伺いすると、住宅ローンの支払いを滞納しており、借り入れしている銀行の担当者から電話や手紙が届くとのこと。ご自宅には、ご家族4人でお住まいで、ご主人は正社員、奥様はパート勤めをしており、滞納してしまった理由をお伺いすると「急な出費があって…」と繰り返すばかりでした。ご主人は、滞納していることをご存知なのかとお伺いすると、答えにくそうに「たぶん、知らないと思います」とおっしゃいました。

滞納しているという事実があるので、何を言われるのか怖くて、電話に出たくないお気持ちはわかるのですが、金融機関の担当者に対して印象が悪くなってしまうので、電話や手紙を無視し続けるのはいいとは言えません。

今回の方の場合、ご自宅の名義はご主人のみで、奥様は保証人にはなっておられません。この場合、このまま滞納が続くと、分割で返済できる権利が失われてしまいます。そうなると「滞納分だけ支払います」と言っても、金融機関は認めてくれず、残債を一括で支払わなければならなくなります。

ご主人が名義人であれば、このままご主人に知られずに解決することは難しいので、金融機関からの電話に出るのが嫌なのであれば、まずはご主人に事情を話すようにしてみてはどうかと、アドバイスをさせていただきました。

ご主人と話し合った結果、どういう話になったかを、こちらまで電話をくださいと伝えています。奥様は「わかりました」とおっしゃっていましたが、あれから数日経った現在まで、何も連絡がないので、近々、私の方からご連絡をさせていただこうと思っております。

奥様だけが弊社まで来ていただき、任意売却やリースバックのことをご説明させていただくことも可能だったのですが、今回は、まずはご主人とお話をしていただくように伝えました。それがこの方にとって、今出来る一番いいことではないかと判断したからです。

ご相談者にとって、抱えている問題や、家庭の事情、現在の状況などは、さまざまです。さまざまなご状況にも臨機応変にご対応できるように、これからもお一人お一人の声に耳を傾けていきたいと思います。
 



お問い合わせ

JR線「大阪駅」より徒歩5分・JR東西線「北新地駅」より徒歩2分
地下鉄御堂筋線・谷町線・四ツ橋線「梅田駅」より徒歩5分

phone電話で問い合わせkeyboard_arrow_right

phoneTEL

06-4797-8111

[電話受付] 9:00〜18:00 (土日祝 除く)