ブログ記事
面談に必要なものについて
2020.12.09
皆さん、こんにちは
日の出は遅く、日没は早い季節になりましたね。お天気がいい日でも、16時台には暗くなってくるので、気持ちが焦ります^_^;
本日は、面談に来られる際の持ち物について簡単にお伝えしたいと思います。
ご相談者様によって、状況はさまざまなので、今回は、「住宅ローンが残っている人」を対象にお伝えします。
①住宅ローンの残債がわかる書類
住宅ローンの残債がわかる書類は、お借入れされている金融機関から毎年届いていると思いますので、最新の書類をお持ちください。
※滞納が始まっている方は、金融機関から届いている書類を、全てお持ちください。滞納が数ヶ月続いてしまい、裁判所から「競売開始決定通知」が届いてしまっている方は、そのお手紙もお持ちください。
②ご自宅の間取り図面と重要事項説明書
任意売却・リースバックをする為の販売活動や投資家様に打診をする際に必要になってきます。ご自宅を購入された際に渡された書類一式を保管されている方が多いと思いますので、その中から間取り図面と重要事項説明書をお持ちください。(書類が大量で、持参するのが難しい場合もあると思いますので、お持ちいただくのが可能であればで大丈夫です)
※権利書はとても大切な書類です。任意売却やリースバック等で決済を行う際には必要になりますが、ご相談に来ていただく時点では必要はございませんので、大切に保管をしておいてください。
③認印
任意売却やリースバックで進めていくことになりましたら、媒介契約書を締結しますので、その際に必要です。
※すでに執行官が現況調査に来られている方は、時間が限られていますので、認印をお持ちいただければ、即日解決へ向けて進めていくことができます。
基本は、この3点になります。
上記以外にも、税金やマンションの管理費・修繕積立金を滞納している方は、それぞれから届いている書類を、消費者金融やカードローンでお借入れをされている方も、残債がわかる書類があればお持ちください。
『書類がないから相談に行けない』というわけではありませんので、書類を紛失してしまっている場合でも、お気軽にご相談ください。
お問い合わせ
JR線「大阪駅」より徒歩5分・JR東西線「北新地駅」より徒歩2分
地下鉄御堂筋線・谷町線・四ツ橋線「梅田駅」より徒歩5分
TEL
06-4797-8111
[電話受付] 9:00〜18:00 (土日祝 除く)
-
無料LINE相談
- メールでのお問い合わせ