ブログ記事
奈良市のご実家が住宅ローンと税金を滞納
2021.07.01
皆さん、こんにちは
今日から7月!下半期のスタートです!もう半年が過ぎてしまったのかと、驚いてしまいます^_^;
これからの季節、雨や台風等、災害が起きやすくなります。今日も場所によっては雨が強くなるようですので、家におられる方も、異変を感じられたら早めに避難してくださいね。
今回は、西宮市にお住まいの女性から、ご主人様のご実家の件で、ご相談のお電話がありましたので、ご紹介させていただきます。
ご主人様のご実家は奈良市で、ご両親と妹さんの三人で住んでおられるそうです。
1ヶ月程前に妹さんから「お父さんとお母さんがケンカしてるから、家に来てほしい」と連絡があり、ご主人が慌てて、ご実家に駆け付けたそうです。
駆け付けた時には喧嘩も収まっており、ご両親とも不機嫌だったものの、普通にお話は出来たそうです。
喧嘩になった理由を聞くと、住宅ローンや固定資産税、公共料金の支払いなど、全てお母様が管理をし、支払っていたそうですが、住宅ローンと固定資産税を滞納していることが判明し、それが喧嘩の原因だとわかりました。
コロナ禍ということで、最近はご実家に行くことを控えておられたそうですが、時々お母様とLINEでやりとりをしていたご主人様は、そんな兆候が見られなかったので、大変驚いたそうです。
ではなぜ、支払いが出来なくなっていたかというと、実は以前、一時的に支払いが苦しかった時期があり、住宅ローンの支払いをリスケし、支払い額を減額してもらっていたそうです。
(ご主人様と妹さんは知らなかったそうですが、お父様はご存知でした)
リスケ期間が終了後は、何とかやりくりをしながら支払いを続けておられたそうですが、コロナの影響でお父様の収入が下がり、妹さんもお仕事を辞められたので、徐々に支払いが苦しくなっていき、滞納をしてしまったそうです。
奥様は、ここまでしか聞いておらず、それ以上は何を聞いても教えてくれなかったそうです。
心配になった奥様は、ご主人に内緒で、インターネットで調べ、弊社までお電話をかけてこられたのです。
滞納をしているのは間違いのない事なのですが、それがいつからなのか、何回目なのか、お借入れしている銀行名も金額もわからない状況なので、具体的なお話をするのは難しかったのですが、任意売却とリースバックのご説明をし、資料を送らせていただくことになりました。
奥様は「資料が届いたら、主人に話をしてみます。また主人から電話をさせていただくかもしれないので、その時は宜しくお願いします」とおっしゃったので、「滞納回数が気になるので、お電話がなかった場合は、一週間後にこちらからお電話をさせていただきます」とお伝えし、電話を切りました。
今回は、すでにリスケを行っていたケースですが、現在、新型コロナウイルスの影響で、銀行に相談し、リスケに応じてもらっている方がいらっしゃると思います。
リスケをすることは決して悪い事ではないので、積極的にご相談をしていただいて構わないのですが、リスケをしても支払いが苦しい、もしくはリスケが終わってから苦しくなりそうな方は、一度、弊社のような任意売却やリースバックを専門にしている会社に相談してみてください。
相談は無料です。住宅ローンや税金、マンションの管理費を支払うのが厳しい方がいらっしゃいましたら、お気軽にお電話、メール、LINEでご相談ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【任意売却とは】
任意売却とは、住宅ローンや事業融資等の返済が出来なくなった場合に、強制的に売却がされてしまう「競売」を避けるために、銀行などの金融機関と調整・交渉を行い、和解・合意によって競売になる前に不動産を適切価格にて売却する方法です。
任意売却では競売と違い、適切な価格で売却が出来る事やプライバシーを守れる事、また、引越代がもらえるといったメリットがあります。
競売の申し立てがされる前にご相談・ご依頼をいただければ、高い確率で競売の申し立てがされる前に、解決のお手伝いをする事が可能です。
また、任意売却とリースバックを併用する事により、そのままご自宅に住み続けられる可能性もあります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【リースバックとは】
リースバックとは、一旦投資家や身内などにご自宅を売却し、その売却代金をお手元に残したり、返済に充て、現在おかれているお金の問題を解決する方法です。老後の生活費を確保する為・医療費が必要になった為・子供の教育資金が必要になった為など、ご依頼者によってリースバックの使い方はさまざまです。
売却後はもちろん、引き続き賃貸としてそのままご自宅に住み続けられ、将来的には買い戻す事も可能な不動産の解決・活用方法です。
また、リースバックは競売の申し立てがされている場合や、住宅ローンの返済が出来ない状況においても、任意売却と併用して行う事も可能なので、競売の申し立てがされたとしても住み続けられる可能性もあります。
当社ではご自宅だけではなく、事務所や店舗、工場、倉庫、投資用不動産と、全てにおいてリースバックのお手伝いが可能です。
リースバックをした方の活用事例
・住宅ローンの残債は少ないけど、売却して引越しするよりも住み続けたい
・税金の滞納により差押や公売になってしまっている(またはなってしまいそうな)為、税金の納付費用を捻出したい
・カードローン等の借金の清算の為
・年金だけでは生活費に不足が生じており、老後の生活費を補う為
・子供の教育資金を捻出する為
・病気や怪我による治療費が必要な為
・事業資金を捻出する為
・任意売却で住み続ける為の解決方法として
・共有名義・持分の現金化を行いたい為
リースバックは、お客様のニーズに合わせて、幅広く活用していただく事が可能です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
下記のような不動産に関するお金の問題の解決は、ライフテラス株式会社へお任せ下さい!
【任意売却のご相談・ご依頼・解決】
【リースバックのご相談・ご依頼・解決】
【空き家の売却・管理・有効活用(空家問題)のご相談・解決】
【共有不動産(持分)の売却・リースバックのご相談・解決】
【離婚問題による不動産の解決】
【相続に関する不動産の問題の解決】
【不動産買取】
ご質問・ご相談があればいつでもお気軽にお問い合わせください。(^^)
お問い合わせ
JR線「大阪駅」より徒歩5分・JR東西線「北新地駅」より徒歩2分
地下鉄御堂筋線・谷町線・四ツ橋線「梅田駅」より徒歩5分
TEL
06-4797-8111
[電話受付] 9:00〜18:00 (土日祝 除く)
-
無料LINE相談
- メールでのお問い合わせ