ブログ記事
奈良県奈良市にお住いのYさんからの滞納前のご相談
2019.06.03
皆さん、こんにちは
真夏のように暑かったり、朝は少し涼しかったりと、気温差がある日が続いておりますが、体調を崩されたりしていませんでしょうか。
少し前には、北海道の佐呂間で最高気温が39.5度まで上がり、北海道の観測史上初めて
39度台まで上がったと報道されていました。体温よりもはるかに高い気温とは、どれぐらいの暑さなのか、私には想像もできません。
年齢が高くなると、自分で体温調節が上手くできず、熱中症や脱水症状をおこしてしまう方も多いそうです。周りの人間が気を付けて冷房器具を上手く取り入れたり、水分補給をするように伝えてあげないといけませんね。
今回は、「まだ滞納はしていないが、ちょっと気になるから電話をしてみた」という奈良県奈良市にお住いのYさんからのご相談内容をご紹介させていただきます。
電話のきっかけは…
Yさんは奥様、高校生の息子さん、中学生の娘さんとの4人暮らしで、
Yさんは正社員として働いており、奥様もパートタイムでお仕事をされています。
奈良市内のマンションにお住まいですが、住宅ローン・管理費・修繕積立金・固定資産税の支払い、全てにおいて今まで滞納をしたこともないですし、お金のやりくりに困ったことも特になかったそうです。
ただ、昨年秋ごろ、奥様のお母様が体調を崩され、奥様が介護をするようになり、奥様がパートのお仕事を休みがちに…。日常生活はYさんのお給料でやりくりは出来ていたそうで、さほど問題視していなかったそうですが、介護をしている奥様も腰を痛められ、医療費が少しかかるようになりました。腰を痛められた奥様を助ける為に、Yさんやお子さんが家のことや、お母様の介護も手伝っていたところ、今度はYさんが、少し体調を崩されてしまったそうです。幸い大事には至らず、少し休職しただけで職場復帰は出来たそうですが、休職している間に、色々と考える時間ができ、この先何かあって、住宅ローンが払えなくなったらどうなるのだろうと不安に思われ、お電話をかけてこられました。
Yさんにお伝えしたこと
通常のご相談では、当社まで足を運んでいただき、直接お会いして色々お話をさせていただくのですが、Yさんの場合は、まだ滞納はしていないので、とりあえず電話で色々お話をお伺いしました。するとYさんご自身の体調も、義理のお母様や奥様の体調も回復傾向にあるので、今の状況ではこの先も滞納せずに、お支払いを続けていけそうとのことでした。したがって、お電話で一般的な任意売却の流れ等をお話し、この先もしも、住宅ローンを支払うのが苦しくなりそうな気がしたら、滞納する前にもう一度当社までご連絡いただけるようにお伝えし、電話を切りました。
電話を切る前にYさんから「色々考え始めると、悪い方にばかり考えがいって、不安になってしまったのですが、任意売却やリースバックという方法があるということをお聞きして、少し安心しました」と言っていただけました。
Yさんのように、滞納をしていなくても、少し不安になったから…と電話をいただくケースも多いです。手軽に色々な情報を得られる分、それを目にしてしまったが為に不安に陥ってしまうこともあると思います。また、実際にお電話をいただいてから数年後に、「やっぱり任意売却を考えたい」と言って、もう一度ご連絡いただくこともあります。お金の事で悩んでいるのは自分だけではありません。些細なことでもお話ください。
無料相談受付中!
06-4797-8111(受付時間:平日9:00~18:00)受付時間外は留守番電話になります。お名前とお電話番号を録音していただきましたら、翌営業日にご連絡させていただきます。メールでのご相談は、24時間受付中です。
お問い合わせ
JR線「大阪駅」より徒歩5分・JR東西線「北新地駅」より徒歩2分
地下鉄御堂筋線・谷町線・四ツ橋線「梅田駅」より徒歩5分
TEL
06-4797-8111
[電話受付] 9:00〜18:00 (土日祝 除く)
-
無料LINE相談
- メールでのお問い合わせ